碧い鱗

青が好きです。魚の体を覆っている鱗の様に今の私を形成している想いでや出来事をチラチラと散りばめて書こうかと・・・

断食寺体験記☆四日目

断食にもだいぶ慣れて来ました。

私と同じ日に入ったのは4人

そのうち2人は2泊3日の滞在だったので、ノルディックウォークの後帰って行きました。

この断食のコースは、2泊3日、3泊4日、6泊7日が選択出来ます

私は6泊7日が基本コースとあったのと、せっかく新幹線使って行くならしっかり断食したいと思い6泊7日のコースにしました。

お休みや仕事の都合などでなかなか難しいと思いますが、先に帰った2人の感想ですが、2泊3日は短いと言っていました。

又、3泊4日の方が言っていましたが、やっと慣れた頃に帰る事になるのが勿体ないと感じるそうです。

ちなみに、相談すれば二週間滞在する事も可能だそうです。

流石にそれは色々調整も必要だし勇気も要りますね。

さて4日目のスケジュールは

6時起床

朝のお勤め、座禅、梅湯・法話

鐘つき、朝ストレッチ

9時からリモートワーク

13時

仏像見学ツアー

お寺の中にある仏像を樹さんの案内で見て回ります

ご本尊はじめ、仏像の種類と時代による違いや、作者のこだわりなど話して貰いました。

なかなか面白かったです。

仏像の写真は撮らなかったので有りませんが、是非ここに来て体験してみてください。

f:id:Bal03:20230518091527j:image

写真は薬師堂です

中に入って、見学しました。秘仏薬師如来厨子の中で見ることは出来ませんが、十二神将弘法大師の仏像を見学しました。

 

18時15分

お夕飯です

f:id:Bal03:20230517162131j:image

新じゃがと生麩の煮物

茄子と薄揚げのお味噌汁

手造り胡麻豆腐

胡瓜の浅漬け、昆布の佃煮

白米150g

胡麻豆腐が絶品でした!もうスーパーで売っているものは食べれません

生麩の煮物も美味しかったです、こんな使い方あるんですね。

今日も美味しくいただきました。

17時25分

座禅からの夜のストレッチ

 

今回私は集合して出発ではなく、早めに行き地獄図の写真を撮りました

ライトがあって上手く撮れませんでしたがご紹介しますね

f:id:Bal03:20230518093946j:image
f:id:Bal03:20230518093949j:image

地獄の絵本は昔見たことがあります

この図は現世からスタートです

説明文を撮り忘れたので後ほど撮りに行かなければと思っています

 

なかなか忙しい毎日ですが、日々気づきが有ります。

 

それでは次回もお楽しみに

 

 

 

断食寺体験記☆三日目

朝雨が止み曇り空。

ノルディックウォークが出来る事になりました。

龍王様ありがとうございます)

佐鳴湖を約3キロストックを持って歩きます。

意外と難しい…最初手足がバラバラになりますが、リズムを掴めば早歩きが楽に出来ます。

f:id:Bal03:20230517093316j:image

写真は部屋からの佐鳴湖

 

朝の運動の後は朝のお勤め

本堂に移りお経をあげ

涅槃堂で梅湯をいただき、住職の法話を聞きます。

9時

テレワーク開始

13時

お昼休みにして、仏教体験に参加

今日は雨が上がったので、枯山水の線引き体験です

このお寺の枯山水の説明を受け、いよいよ体験開始です。

線を引くための道具が重く、真っ直ぐ引くのに苦戦します。

円の方が楽と言われましたが、皆苦戦してました。

f:id:Bal03:20230517092849j:image

 

なかなか上手に出来たと思いませんか?

隣りにいるのが樹さんです。

f:id:Bal03:20230517093047j:image
f:id:Bal03:20230517093052j:image
f:id:Bal03:20230517093056j:image

 

14時

テレワークに戻ります

部屋に戻ったら雨が降って来ました。

ノルディックウォークと線引き体験まで晴れてて感謝です。

18時15分

テレワーク終了後夕食です

f:id:Bal03:20230517093300j:image

ジャガイモ餅、柚子味噌添え

自家製豆腐と三つ葉の味噌汁

インゲンの胡麻和え

茗荷の酢漬け、昆布の佃煮

白米150g

ジャガイモ餅は柚子味噌との相性バッチリ

茗荷の酢漬けが美味しかったです

酢の物って良いですね

今日も美味しくいただきました。

雨は降ったり止んだりでしたが夕日が綺麗でした

f:id:Bal03:20230517093654j:image

19時25分

禅堂広間に集合して涅槃堂へ夜の座禅に向かいます

私は夜は池のそばで行うのが好きです。

20時

お休みストレッチ

涅槃堂で身体をほぐします。

このまま寝たい…ですが、最後は禅堂まで階段を上がって帰らなければなりません。

 

三日目も無事過ごせました。

綺麗な夕日も見れて、カリキュラムも出来て良かったです。

テレワークも問題なく作業出来ましたが、心を休めに来たはずなので、本当はお休みにした方が良かったのかも知れません。

 

では次回もお楽しみに

 

 

断食寺体験記☆二日目

 

本格的な体験は二日目からになります。

6時起床

起きられるか不安だったけど何とか起きて、皆で本堂に向かいます

本堂でお経をあげてから一日がスタート。

7時頃

座禅を約20分ほど組みます。

膝や股関節が痛く胡座が組めない人は椅子が用意されています。

涅槃堂か廊下を選んで座ります

f:id:Bal03:20230516152503j:image
f:id:Bal03:20230516152506j:image

廊下は滝と池を眺めながらの座禅になります。

朝の空気が心地よく人気です。

勿論夜もこの場所で出来ます

夜は真っ暗な中、段々目が慣れてきて、池の鯉が光って見えます

銀蠱ってこんな感じだろうか…と思ったり

(わかる人にはわかる!)

座禅の後は梅湯(ばいゆ)をいただきながら住職法話を聞きます。

毎回良いお話しで心に沁みます

梅湯がとても美味しいです

この梅を分けて欲しいと思ってますが買えるのでしょうか?

7時45分頃

鐘つきをします

禅堂に戻る途中にある鐘撞堂で全員叩きます。

久しぶりの鐘撞、懐かしかったです。

f:id:Bal03:20230516153451j:image

8時30分

インストラクターによる朝のストレッチ

禅堂で無料で開催されます。

11時

お寺のお坊さんで体験者のお世話をしてくれる方が居ます

樹さんです。(35歳独身お嫁さん募集中)

彼の呼びかけでお寺のお掃除のお手伝いを募ります。

私は日曜日しかこの時間は動けないのでお手伝いすることに

場所は日により変わりますが、この日は雨だったので、池の周りの座禅を組む廊下の拭き掃除をしました。

生憎他の参加者が居なかったので樹さんと2人で約1時間ほどかけて雑巾掛けをしました。

13時

仏教体験の時間です

日替わりで色々開催されます。

この日は写経でした。

以前もやった事が有りますが、ここでは筆ペンなのでちょっと気楽です。

1時間ほどかけて書きます

勿論書き終わらなくてもOKです

書き終わったら本堂の御本尊の前に納経します。ここまでが写経なのですって。勉強になります。

14時半

予約してあった整体トレーナーによるコンディショニングを受けました。

私の悩みは股関節が固いこと。

前腿が硬いため開かないとの事

自分でやるマッサージを習いました。

15時半

同じく予約してあった酸素カプセルに入りました。操作方法を聞き、慣れたら濃度を上げよう

と思っていたのに、寝てしまいました。

目覚めはスッキリ。初めての酸素カプセルは良い感じでした。

f:id:Bal03:20230516215459j:image

17時15分

禅堂広間ではピラティスの講座が開かれていました。私は今回はスキップ。

コーヒーを飲んだり、Wi-Fiを繋いだり、明日の準備と部屋のお掃除をしてゆっくり過ごしました。

18時15分

待望の食事です

f:id:Bal03:20230516215907j:image

おから(生姜煮)、カボチャと茗荷のお味噌汁、茄子とパプリカの揚げ浸し、ブロッコリーの浅漬け、昆布の佃煮、白米150g

 

おからがとっても美味しかったので家で再現したいと思います。

ブロッコリーの浅漬けもやってみたい

食感を残す茹で加減が最高でした、

美味しくいただきました。今回も満足出来ました。

19時25分

雨と雷なため小降りになるのを待ち涅槃堂へ夜の座禅をしに向かいます。

その後お休みストレッチ

部屋に戻ってお風呂に入って

まあまあ忙しい一日でした。

明日の朝もし晴れたらノルディックウォークなのですが、雨は益々強くなってました。

でも一応次の日の準備をして、

八大龍王に「どうか朝だけでも雨を降らせないで下さい」とお願いして寝ました。

 

なんだか、自由時間が多い様で、結構忙しいです

明日からのテレワークは大丈夫なのだろうか?

ちょっと心配になりました。

 

二日目はこんな感じでした。

次回もお楽しみに!

 

断食寺体験記☆一日目

 

午後14時半までに到着する様になっているので、

11時台の新幹線で東京から浜松へ

東京駅で自由席を購入したけど、ホームは長蛇の列。座れるかちょっと心配だったけど無事座れました。

浜松駅に到着し、ここで最初の試練!

駅のホームは美味しそうな蒲焼の匂いが!

昼食は抜いておく様に言われているので

ちょうどお昼過ぎの浜松は既に修行の場所となってました。

 

浜松駅北口の5番バス乗り場から乗るのですが、

バスの乗り場が分かりづらい

エスカレーター降りて、エスカレーター登ってバスロータリーとなります。

 

雨が強いのでタクシーにしようかと思ったのですが、時間もあるし、ローカルバスが結構好きなのでやはりバスで行く事に。

ここで、またもやアクシデント

バスはSuicaが使えない、専用のICカードのみでした。

矢田坂まで280円(2023年05月現在)。バスを使う方はご注意を。

 

さて無事到着

早めに着いたけど待合室で待たせていただきました。

その日入る他の方も来て入門説明の後入門の供養があります。

その後宿泊施設「禅堂」へと向かいます

f:id:Bal03:20230516084624j:image

こちらは禅堂入り口です

着いた日は雨だったので晴れた日に撮りました

禅堂の使い方などの説明を受け、お部屋へ

f:id:Bal03:20230516084843j:image
f:id:Bal03:20230516084837j:image
f:id:Bal03:20230516084839j:image

清潔な畳張です

お部屋ベランダから佐鳴湖が見えます

白木の文机があり、額は「金澤翔子」さんの書で「主人公」

これは各部屋違う物が飾ってあるらしいです

16時

トレーナーとの個別面談で

身体に関する相談が出来ます

私は滞在中の平日はリモートワークをするので、トレーナーによる施術が日曜日しか受けれませんでしたのでコンディショニングと酸素カプセルを予約しました。

17時15分

禅堂広間でヨガやピラティスの有料講座が有ります(希望者向け)平日は参加出来ないので参加してみました。

18時15分

夕食

お昼の蒲焼テロからお腹ペコペコの状態なので精進料理が身に染みました。

足りなそうに見えますが、ゆっくり噛めば満足出来ます。

f:id:Bal03:20230516090250j:image

手造り豆腐、野菜の炊き合わせ、アオサと薄揚げのお味噌汁、香の物、白米(150g)

 

19時半

涅槃堂で座禅

そのままリラックスストレッチ

終わったら禅堂に戻って就寝となります。

f:id:Bal03:20230516090847j:image
f:id:Bal03:20230516090843j:image

涅槃堂玄関にも金澤翔子さんの書

そして世界一大きい般若心経の書です

この前で座禅とストレッチ出来るのは贅沢な時間ですね。

 

「遅くとも22時には寝ましょう、寝るのも修行です」と言われ、そんなに早くに眠れない…と思ったらすんなり寝れました。

寝れなかった人もいた様ですが。

 

ゆっくりお風呂に入れました。

バスソルトが貰えるので嬉しい!

f:id:Bal03:20230516093525j:image


f:id:Bal03:20230516093534j:image


f:id:Bal03:20230516093528j:image


f:id:Bal03:20230516093531j:image


f:id:Bal03:20230516093521j:image

 

アメニティ

お布団敷いた感じ

お風呂と洗面台とトイレ

とにかくまだ新しいのと、清潔に保たれているのがわかります。

一日目はこんな感じでした。

伝わったでしょうか?

是非続きもお楽しみに!

 

 

断食寺体験記☆はじめに

「そうだ、断食体験コースをやってみよう」と思い立って

ここ、浜松にある龍雲寺にやってきましまた。

りょううんじ と読みます

何故断食をしようと思ったかと言うと

勿論ダイエットも重要でしたが、それより私は肝臓を労わりたい。

そのために色々しらべ、断食やファスティングは肝臓のリセットになる事を知りました。

「なる程、痩せれて肝臓にも良いなら一石二鳥!」そう思い更に調べます。

さて、どんな断食をしようか

東京から行けて、費用と期間とコンセプトを比較しました。

そこで、色々ある断食施設の中で、

「座禅と一日一食の精進料理で、自分を見つめる時間に重点を置き、食べ物に感謝する」事が出来るこの龍雲寺の断食コースをみつけました。

肝臓は「怒り」や「イライラ」があると悪くなるそうです。

そんな私にピッタリではないか?

最初は、

「座禅?出来るかなー股関節硬いし」

「入門?臨済宗知らないし、禅寺て厳しそう」

そんな事を思ったのですが、ホームページをよく読み、こんな私でも達成出来そうなカリキュラムと、専属トレーナー常駐と、精進料理に惹かれて、やってきました。

f:id:Bal03:20230515154033j:image

 

さて雨の中東京から新幹線→浜松→バスを使い

到着した入門日から最終日まで

どんな日々を過ごしたのか

このブログで紹介して行きたいと思います。

 

 

 

 

大根ステーキ

お題「簡単レシピ」

先日作った大根ステーキを紹介します

大根は一本買っても半分くらい使って、次何に使おう?と思う事が多く、冬は鍋に千六本に切って入れるのですが、暖かくなると持て余してしまいがちです。

お味噌汁も毎回大根じゃね?

そんな時に大根ステーキはいかがですか?

冷蔵庫に入れててちょっと水分抜けた大根でも大丈夫

美味しく生まれ変わります

 

材料

☆大根 半分

☆シソ 数枚、無くても良いですがあった方が味が締まります、細かく刻んで置きます

☆サラダ油 大さじ1

☆料理酒 大さじ2

オイスターソース 適量

胡麻油 適量

作り方

①先ずは大根の皮を剥き、1センチ位の頭にスライスします(形は円の方が良いでしょう

②フライパンにサラダ油をひき温めて、大根を並べて焼きます

③両面焦げ目が付くくらい焼きます

④料理酒を入れ蓋をして蒸します

⑤火を止め、オイスターソース、刻んだシソを入れ、あおりながら絡めます

⑥水分が多い様なら火をつけ水分を飛ばしますが、塩っぱくならない様にしてください

⑦最後に胡麻油をかけまわし、フライパンを揺らして味が行き渡れば出来上がり

 

大根は芯が残っていても食感良く食べれますので気になりません

意外と早く火が入ります

 

オイスターソースを使っているので味は濃いめですが、醤油でも美味しいです

シソと胡麻油の相性も良く、ご飯が進むサイドメニューになりますよ

おためしあれ

 

 

小金井公園の桜まつり

 

今週のお題「お花見」

三月25日26日の小金井公園で開催された桜まつりに25日に行きました

その日は朝から雨

午前中はアディダスファミリーセールに出かけ、大荷物で東小金井に着き、とりあえず荷物はロッカーへ

実は桜まつりは歌で出演したのです

歌ったのはgospelです

総勢12名

雨でも開催すると言うので

予定していた東小金井のカラオケボックスでリハーサルをしました

その前に駅前もモスでちょっと食べてから挑みます

練習が終わり、東小金井の駅前からcocoバスでたてもの園入り口まで行きます

小さなバスなので全員乗るために一本見送りました

桜まつりのせいかいつもよりお客様が多いそうです

cocoバスのたてもの園入り口から徒歩5分で桜まつりのステージまで到着

雨の中屋台も出ていて、人もそこそこ来ています

f:id:Bal03:20230401102046j:image
f:id:Bal03:20230401102043j:image

 

桜もきれいでした

警察のテントが出ていて、ピーポ君のキーホルダーを貰いました

 

雨で寒かったけど何とかステージで歌う事が出来ました

応援に来てくれた人もいて、足を止めてくれた人もいて

やっぱり歌はいいな

と思えた時間でした。本番までの練習は辛いのですけどね…

次回のステージは吉音です

4月29日東急デパート裏のステージで歌います

良ければ聞きに来てください

メンバー募集も再開しますので

興味がある方は声をかけてくださいね

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございます♪